2025.04.08
森のがっこう
新たな森のがっこう運営と、「みんなでつくる森の子どもの居場所」の運営方針について(覚悟とマンスリーサポーターの必要性)
森のがっこうの新たなスタートです。今年度はまだ助成金獲得できず、子どもたちの大切な居場所を奪うわけにもいかない状態が続いています。(※模索中)2月の保護者会では、高額なフリースクール運営より、子どもたちの生きる力を育む場所としてスタッフと保護者と子どもたちと力を合わせて運営していく方針を決めました。※でも運営資金が必要です。
この日は、子どもたち6名、保護者5名、スタッフ2名、整備の松元さん(まっちゃん)、合計14名で森の整備、小屋の片付け、薪づくりなどをしました。
人の手があると、日頃できないところまで丁寧に整備と片付けなどの作業することができることを知りました。みんなでできることは力を合わせてやっていく素晴らしさはわたしたちスタッフの励みにもなり、子どもたちが育つ大切なプロセスにもなります。(運営の見通し立てねばです!!頑張ります!)
今年は、みんなの力で気持ちよくスタートできます^_^
新しい森のがっこうの幕開け!
これからはみんな一緒に、森のがっこうをつくっていきましょうー!!
森のがっこうづくり遊び?!

